Hakuba SDGs Lab では、地域の住民や団体、事業者の皆さんと一緒に持続可能な地域づくりに関して学び実践する機会を設けています。
開催中・開催予定のイベント
これまでに開催したイベント
第20回地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「みんなで話そう!地域の森や木を活かすには?」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第20回のゼロカーボン勉強会、テーマは「みんなで話そう!地域の森や木を活かすには?」
専門家のお話を聞き、みんなでフリーディスカッションを行います。
地域で...
第19回地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「環境再生型農業(リジェネラティブ農業)」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第19回のゼロカーボン勉強会は、「環境再生型農業(リジェネラティブ農業)」
元長野県農業試験場企画経営部有機農業推進プラットフォーム担当でアグロエコロジー...
第18回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「すぐにできる、リペア・アップサイクルの話」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第18回のゼロカーボン勉強会は、「すぐにできる、リペア・アップサイクルの話」
私たちの暮らしに身近なモノは、どのようにして作られ、環境に影響を与えているのか。...
第17回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「白馬村の宿泊とゼロカーボン」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第17回のテーマは「白馬村の宿泊とゼロカーボン」。
持続可能な観光地に向けて何をするべきか。これからの観光地に必要な考え方とは。
多くの宿泊事業者が参加する...
第16回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「食とゼロカーボン」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第16回のテーマは「食とゼロカーボン」。
私たちの暮らしに欠かすことのできない「食」。
農作物が育つ過程や畜産、輸送、食料廃棄に至るまで、「食」が関わる分野...
第15回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「EVの今を知ろう」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第15回は「EVの今を知ろう」と題して、日本EVクラブ ジャーナリストの寄本好則さんからお話しいただきます。
ノルウェービレッジには、発売間もない新型電気軽自...
第14回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「雪国での太陽光発電」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第14回は「雪国での太陽光発電」をテーマに、最大積雪が4mにも及ぶ長野県最北部に位置する飯山市で自給自足に近い暮らしを目指す尾日向梨沙さんをゲストに迎え、ハーフビル...
第13回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「地域の↓イマココ↓ 現在値を知ろう」
ゼロカーボン社会の実現に向けて、一人ひとりが主役になるための勉強会。
第13回は「地域の↓イマココ↓ 現在値を知ろう」と題して、昨年度の勉強会と地域の現状や活動を確認した上で、東京大学未来ビジョン研究センター教授・国立環境研究所の江守...
第12回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「フライブルグのSDGs 市民参加がここまでできているワケ」
ゼロカーボン(脱炭素)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第12回は「フライブルグのSDGs 市民参加がここまでできているワケ 〜歴史的背景、国民・市民性、現状と課題、将来に向けて〜」と題し、環境都市と評される先進地ドイツの...
第11回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「八方尾根スキー場 脱炭素への道」
ゼロカーボン(脱炭素)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第11回は「八方尾根スキー場 脱炭素への道」をテーマに、Protect Our Winters (POW) Japanの高田翔太郎さんから世界の事例をご紹介いただいた...
第10回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「南国の島と雪国の村の子どもたち」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第10回の勉強会は、「南国の島と雪国の村の子どもたち」をテーマに、沖縄県竹富島の小・中学生と長野県白馬村の中学生が、海と山で感じる環境の変化やそれぞれの...
第9回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「アクティブ・ブック・ダイアローグ®で読む『サーキュラー・エコノミー』」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第9回のテーマは「アクティブ・ブック・ダイアローグ®で読む『サーキュラー・エコノミー』」。
アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)という手法...
第8回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「消費から考えるゼロカーボン」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第8回は「消費から考えるゼロカーボン」をテーマに、衣食住など日々の暮らしに欠かすことのできない「消費」の裏側に目を向け、自然環境への負荷、さらには気候変...
第7回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「建物の断熱と気密の重要性」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第7回のテーマは「建物の断熱と気密」。
環境・経済・健康など様々な面から私たちの生活に幅広い影響を及ぼす建物の性能について学びました。
日時:2...
第6回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「グリッド」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第6回のテーマは「再生可能エネルギーとデジタルグリッド」。
はじめに「グリッド」という言葉について、しくみ株式会社の石田さんにお話いただいた上で、...
第5回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会「白馬のゴミのゆくえ 〜リサイクルを超えるゴミの新潮流〜」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第5回は、可燃ごみの処理施設「北アルプスエコパーク」(以下、エコパーク)の方にお越しいただき、ごみを減らすことによる効果や、ごみの処理について学びました...
第4回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会 「みんなでやってみよう!コンポストで生ごみの堆肥化」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第4回はコンポストをテーマに、白馬村のごみ処理の現状や地域で実践している方々のお話を伺いました。
日時:2021年6月24日(木)19:00~21:0...
第3回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会 「サーキュラーエコノミー 〜欧州実践例から循環型経済の可能性を学ぶ〜」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けて一人ひとりが主役となるための勉強会。
第3回は安居昭博さんをお招きして、サーキュラーエコノミーをテーマにお話いただきました。
日時:2021年6月10日(木)18:30~20:30
場所...
第2回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会 「地域から取り組むゼロカーボン、市民主体の視点から」
ゼロカーボン(カーボンニュートラル)に向けてみなさんが主役となるための勉強会。
第2回は信州大学で環境社会学を研究されている茅野先生をお招きして、市民主体の取組みについてお話いただきました。
日時:2021年6月3日(木)19:00...
第1回 地域と暮らしのゼロカーボン勉強会 「ゼロカーボンって何?」
白馬村は、2019年12月に「気候非常事態宣言」、2020年2月に「ゼロカーボンシティ宣言」をして、2050年に二酸化炭素排出量を実質ゼロにすることを目指しています。
ゼロカーボン達成に向けた基本方針等を協議している「白馬村再生可能エ...
気候変動プラカードコンテスト
2020年2月2日(日)に開催した「気候マーチin白馬岩岳スノーフィールド」に併せて、当日イベントに会場に来ることができない人にも気候マーチに気軽に参加してもらうために、「気候変動プラカードコンテスト」を実施しました。
参加条件
...
Global Climate March on Snow #SaveOurSnow
Our wish...
We are students at Hakuba High School in Nagano, Japan.
We LOVE our slopes.
We hope to keep...
Haction 2nd "SOS" #Save Our Snow - 気候マーチin白馬岩岳スノーフィールド
2019年9月20日(金)に白馬高校生3名が企画・開催した「グローバル気候マーチin白馬」に続き、国内外に向けて気候危機の状況を訴え、良質で豊富な"Japan Powder (JAPOW)"に恵まれる冬を取り戻すための具体的な行動を求めるこ...
4th Meetingを開催しました
2020年最初のイベントは、白馬駅前の藤屋食堂さんを会場に、白馬村でSDGsに取り組む方の想いや活動をお伝えするスタイルで開催しました。
日時:2020年1月29日(水) 18:30〜20:30
会場:藤屋食堂(白馬駅前)
参加者:約...
「おだやかな革命」上映会&トーク ー 地域にとっての”豊かさ”とは? 持続可能な村の未来を考える
国内各地域の自然エネルギーによる地域再生を取り上げ、これからの時代の豊かさを問うドキュメンタリー映画「おだやかな革命」を鑑賞し、映画のアドバイザーでノンフィクションライターの高橋真樹さんや地域で様々な活動をされているゲストの方々をお迎えして...
"Haction" − 気候難民のためのチャリティーバザー
2019年11月30日(土)にAコープ白馬店「ハピア」の駐車場をお借りして、気候難民のためのチャリティーバザー"Haction"を開催しました。
11月29日に世界中で開催されたグローバル気候マーチの関連イベントとして、9月20日の「...
24 Hours of Reality in Hakuba
単独イベントとしては3回目となるミーティングは、以下の3本立てで開催しました。
「The Climate Reality Leadership Corps Tokyo Training」報告
白馬高校生から気候マーチの報告と...
エネルギーシフトで冬を守る!雪国での屋根ソーラーパネル設置の可能性
雪や日照など白馬における太陽光発電の不安や心配ごとに答えるために、専門家をお招きしてお話を伺いました。エネルギーシフトで冬を守る一歩を踏み出しましょう!
グローバル気候マーチin白馬
スウェーデンの高校生グレタ・トゥーンベリさんが一人で始めた気候変動対策を求める活動は、世界150ヵ国以上に広がり影響を与えています。
2019年9月23日に開催される世界気候サミットに声を届けるために、9月20日に世界中で「気候マーチ」が...
「SIGNS FROM NATURE」上映会を開催しました
SIGNS FROM NATURE 上映会
日時:2019年7月14日(火)16:00〜18:00
会場:白馬ノルウェービレッジ
Hakuba SDGs Lab 2nd Meetingは3連休中日の夕方に開催!
皆さ...
キックオフミーティングを開催しました
Hakuba SDGs Lab キックオフミーティング
日時:2019年6月4日(火)18:00〜20:00
会場:藤屋食堂
Hakuba SDGs Labの記念すべき第一回目のイベントを開催しました!
当初、「20人くらい...